こんにちは!みこです♪

前回は「クリスチャンの職業選択」というお題で調べてみましたが、

今日は「グレーゾーンの職業選択」という題で調べてみたいと思います。

 

筆者(みこ)のグレーゾーンの状況

自分の「グレーゾーン」の状況なんですが、「言われたり言われなかったりしてるけど診断はもらってない」という感じです。

自⚪︎未遂した時運ばれた病院で「発達的に情報量が多いと処理できない」と言われたり、発達検査を受けて「障がいと言っても良いかもしれない」と言われたりはしましたが、

他の病院では「気質はあるけど治療の対象までいかない」と言われたりバラバラです。

 

そもそも親が発達障がいの診断を受けさせることに反対なので、診断・治療までいかないです(;^ω^)

メンクリにかかる時って大体メンタル弱ってて、人に説明する気力もないんで‥

 

オープン就労とクローズ就労

こちらの言葉を聞いたことがある方も多いかもしれません。

発達障害を職場に伝えて働くのが「オープン就労」で、伝えないまま働くのが「クローズ就労」です。

グレーゾーンは診断を受けているわけではないので、基本的にはクローズ就労をすることになりますね。

 

転職エージェント

グレーゾーンでも発達障害に特化した転職エージェントを利用できるのか調べてみたのですが、なかなか難しそうでした。

障害福祉サービス受給者証」というものがあれば受けられるところもありましたが、受給者証がそもそもグレーゾーンでは受け取れなさそうな感じです。二次障害で精神疾患になっている人とかだと受けられるみたいです。

 

結論:自力で探すしかない

グレーゾーンだと、やっぱり支援が受けられないので自分で得手不得手を理解して探すしかなさそうです。

私の場合、指示が正確に掴めない・ミスが多い等の特性があります。こういう特性があると、どこの会社でもアウトな気はしますが、人とコミュニケーションをとる機会が少ない仕事とか考えてみたいと思います。あとは、マニュアル化されてるとかだと割とミス少なくできる気がします。

 

また、一般枠の求人であっても、障害者の方や発達障害のある方が働いている企業の場合には、支援やサポートの体制が充実していることもあるみたいですね。障害者の雇用がある企業を探してみるのもいいかもしれません。

 

診断もらってないとサポートを受けるのはなかなか難しそうですが、成功・失敗の経験をもとに自分に向いた仕事を考えていけたら良いなーと思いました。